| 第4回 スーパーカーミーティング
master 2010-10-9 19:33
6409 1 0.00 (投票数 0) 投票する
昨年、大好評でしたスーパーカーミーティングが9月26日(日)に寒河江市最上川ふるさと総合公園で開催されました。…≫詳細ページ |
|
| 第3回ノスタルジックカーミーティング
master 2010-5-25 15:14
5438 0 5.50 (投票数 2) 投票する
5月16日 10時 - 15時 今年もふるさと総合公園(花咲かフェア会場)に懐かしい車やあこがれだった車が集合しました。 Nostalgic Car Meeting …>詳細ページ |
|
| SLさくらんぼ号運行
master 2010-5-20 23:47
4912 0 0.00 (投票数 0) 投票する
山形JR左沢線ををSLさくらんぼ号が走る! 運行日 6月12.13日 試運転 6月8日(火)・9(水)・10日(木) →詳細ページ |
|
| 第3回 スーパーカーミーティング
master 2009-10-3 17:43
9188 0 8.00 (投票数 3) 投票する
今年で3回目のスーパーカーミーティングが9月27日に寒河江市最上川ふるさと総合公園で「スーパーカーのオーナーの方の交流と来場者にスーパーカーの見識を深めていただく事」を目的として開催されました。 開催が10時という事でしたがすでに多くのスーパーカーファンでいっぱいでした。…≫最上川ふるさと総合公園 |
|
| 蕎麦畑(そば)
master 2007-9-7 15:59
6177 0 6.00 (投票数 3) 投票する
山形の人は日本一ラーメンを食べているとか?でも日本蕎麦も負けてはいませんよ、村山地方の喫茶店より日本蕎麦店が多いらしいんですよ、お奨めは板蕎麦、写真は村山地方のあちこちで見られる蕎麦畑です。 |
|
| 文翔館(山形)
master 2006-9-20 17:17
4125 0 0.00 (投票数 0) 投票する
山形県郷土館(文翔館)は旧山形県庁舎です。大正5年6月に建てられました。現在、重要文化財としての保存公開を実施するほか、郷土についての常設展示コーナーなどがあります。 |
|
| 蔵王(山形)
master 2006-5-1 17:14
3798 0 5.00 (投票数 1) 投票する
奥羽山脈の山形と宮城両県に広がる蔵王のシンボルお釜は、新緑の季節・紅葉の季節に全国から多くの観光客が訪れる。…≫詳細ページ |
|
| 銀山温泉(尾花沢)
Jun 2006-4-23 16:53
3586 0 7.00 (投票数 1) 投票する
大正時代から昭和初期に建造された木造旅館、上流にある白銀の滝から銀山川を挟んで軒を連ねる旅館の数々が三層、四層と重なる屋根が歴史を感じさせる。…≫詳細ページ |
|
| 秋の山寺
master 2005-10-22 16:23
3458 0 8.00 (投票数 1) 投票する
秋、山寺、天気も良く奥の院まで久々に登ってみました。中間地点の仁王門の写真です。…≫詳細ページ |
|
| 紅花資料館(河北町)
master 2005-7-7 17:09
3313 0 0.00 (投票数 0) 投票する
江戸時代から明治初期にかけて、最上川舟運によって京文化を色こく花開かせながら、米と紅花で栄えた地方…≫詳細ページ |
|