山形地域情報サイト:山形情報便!


Ubuntu_Press - 20140604のエントリ

CMS.MAgic3を使ってみて

カテゴリ : 
Ubuntu
執筆 : 
Admins 2014-6-4 14:32
Magic3をローカルサーバにインストールしてみました。

別PCよりgFTPソフトを使ってサーバに全部のファイルを転送します。
フォルダ名はmagicとしました。
インストール初期画面でパーミッションで2ヶ所引っかかったのでパーミッションを変更
他にPHPの一部のファイルに問題のメッセージが最上段にでました。
何のファイルが問題になったのか記録をしてなかったのでちょっと忘れました。
先に進めることがちょっと不安なのでとりあえずgFTPでアップしたファイルのすべてを削除

一度ローカルサーバ本体に直接ファイルを展開
パーミッションをインストールフォルダ
magic以下すべてのフォルダを707、すべてのファイルを606に設定しインストール
ローカルサーバからは何の問題なくインストールが完了しました。
多分問題になったのはどこかのパーミッションがきちんと設定されていなかったのでは?
無事インストールが確認出来たので再度削除し別PCより再度挑戦!

今回はMagic3のファイル数が多いので分割してアップしてみました。
パーミッションの変更は下記のようにしました。

magic:[777or707]
include:[777or707]
resource:[777or707]
sitedef.php [666or606]

今度は問題なくインストールされ動作しました。
操作方法が分からないので適当に遊んで見ました。
Magic3はウイジェットでホームページを構築するので色々ドラッグしては確認しながら試してみました。